開館25年を迎えました
1999年2月28日に昭和のくらし博物館は開館しました
展示や催し、すべて手作りで一研究者が立ち上げた博物館は、2024年に開館25年を迎えました
2024~2025年度は「開館25周年事業」として、展示、トーク、記録プロジェクトを行います
みなさまもぜひご参加ください
【会期延長】第1弾 特別展「昭和のくらしをみつめて25年 本でたどる昭和のくらし博物館」 2024年9月13日(金)~2025年7月27日(日)(予定)
【会期延長となりました】 1999年、20世紀の終わりと共に一生活史の研究者が立ち上げた昭和のくらし博物館。昭和レトロブームとは一線を画し、研究の場、文化財活用の試みの場として活動を続けて来ました。 …
【終了】第2弾「開館25周年記念トーク」2024年10月27日(日)
【おかげさまで終了しました ご参加くださった皆様ありがとうございました】 全国6,800館以上、世界の10,000館以上の博物館を観て歩いた国立科学博物館副館長・栗原祐司氏が、著書『教養として知ってお…
第3弾 記録プロジェクト ”小泉和子”館長を記録する
御年90歳。昭和のくらし博物館を立ち上げた、小泉家の長女で、生活史研究者の小泉和子館長の人生は、昭和史そのものです。小泉和子館長のオーラルヒストリーを記録し、ウェブサイトに連載する企画を始動します。 …